skip to main
|
skip to sidebar
Designed Interior
by.
accheonbriche
Labels
a.flat
(5)
ALESSI
(1)
Aoyama
(5)
architecture
(11)
Arne Jacobsen
(2)
Artifort
(6)
Australia
(3)
Baloque
(1)
Bath
(3)
bed
(2)
Belgium
(1)
Boconcept
(6)
Bouroullec
(2)
cabinet
(3)
CailHansen・Son
(3)
Canada
(6)
Cassina
(5)
chair
(64)
clock
(4)
Daikanyama
(3)
Danese
(2)
Denmark
(4)
desk
(1)
Eames
(4)
Eero Aarnio
(5)
Eva Solo
(4)
Fair
(9)
Finland
(2)
fire
(1)
France
(11)
Francfranc
(3)
Frank Loyd Wright
(2)
Fritzhansen
(3)
furniture
(15)
gadget russia
(1)
George Nelson
(3)
Germany
(9)
Ginza
(1)
goods
(17)
Hans J Wegner
(3)
Harajuku
(1)
Harry Bertoia
(3)
Hermanmiller
(7)
hülsta
(2)
idee
(1)
Iittala
(1)
Ireland
(2)
Isamu Noguchi
(4)
Israel
(1)
Italia
(13)
Japan
(5)
Jean Prouvé
(2)
Jenaer Glas
(3)
Joseph Joseph
(2)
Karim rashid
(1)
Kartell
(2)
kitchen
(14)
Knoll
(4)
Le Corbusier
(3)
light
(24)
louispoulsen
(4)
MAGIS
(2)
Material
(1)
Megro
(1)
Mies van der Rohe
(1)
Naoto Fukasawa
(1)
Netherlands
(7)
Omotesando
(3)
Pierre Paulin
(3)
Poltugal
(1)
Poul Henningsen
(4)
RenéMagritte
(30)
Roche Bobois
(2)
Ron Arad
(2)
shelf
(5)
shibuya
(4)
Shimokitazawa
(1)
shop
(20)
sideboard
(1)
sofa
(12)
Sori Yanagi
(1)
Swarovski
(1)
Sweden
(4)
table
(10)
tendomokko
(1)
Turkey
(1)
UK
(2)
USA
(8)
Verner Panton
(5)
vitra
(15)
Blog Archive
►
2013
(1)
►
11
(1)
►
2010
(11)
►
04
(2)
►
03
(4)
►
02
(1)
►
01
(4)
▼
2009
(63)
►
09
(2)
►
08
(2)
►
06
(2)
►
05
(12)
▼
04
(6)
the Hana Table
liquid lamp
water clock
glass tank
staircase
Crystal chair
►
03
(20)
►
02
(17)
►
01
(2)
►
2008
(147)
►
12
(4)
►
11
(10)
►
10
(8)
►
09
(6)
►
08
(11)
►
07
(6)
►
06
(15)
►
05
(18)
►
04
(14)
►
03
(15)
►
02
(20)
►
01
(20)
Favorite
Actus
Afternoon Tea
Allessi
arenot
B-COMPANY
BoConcept
Carl Hansen & Son
Cassina
DANESE
Francfranc
fritzhansen
Herman Miller
Houtoku
hülsta
iittala
interiordesign
ISOKON PLUS
Karimoku
Knoll
MAGIS
UrbanOutfitters
Vice Versa
Vitra
Blogger Templates
4/27/2009
the Hana Table
ミラノサローネ2009
に出品された日本人デザイナー
Shige Hasegawa
の
the Hana Table
折り紙のテクニックを駆使し、ねじなど一切使用せずに
5枚のプライウッドだけで天板を支えている。
美しいデザイン。
4/25/2009
liquid lamp
共栄デザイン
の「
liquid lamp
」
バケツからペンキが零れ落ちるイメージを
スチールプレートで表現。
シェードをバケツに。
ハッとする感覚、
ハレッ?とするか
water clock
共栄デザイン
の「
water clock
」
セラミック製の四角いプレートの上に水を張った皿や
グラスなどを置き、ボールを浮かべ、時間を示す。
焼物の収縮率を計算し、石膏型を用いるプラスターモールド工法を採用。
実物見たい!
glass tank
デザインストアなんかにも展開してるレーベル、「
共栄デザイン
」が
摩訶不思議なワイングラス「
glass tunk
」をデザイン。
水圧と大気圧のバランスにより
グラス内のワインが一定量から減ると
タンク内のワインが送り込まれるっていう。
元のタンクにはどうやって注ぐのか
4/20/2009
staircase
チェコのデザイナー
HSH(HŠH)
の階段。
厚さ10mmのメタル板を折り曲げて制作
Crystal chair
「FENDI」のインテリアライン「
FENDI CASA
」の
Crystal chair
宝石みたいなカッティングデザイン。
カラーはブラック・アイボリー・プラチナ・シルバーで、
クッションもレザーとファブリックのパターンがある。
$3,000~っていうラグジュアリーな価格。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)